こんにちは、しろくまです
我が家ではオスのボーダーコリーを飼っていますが、トイレトレーニング中はうんちだらけになったりして正直部屋がめちゃくちゃ臭かったです……。
色々な消臭剤を置いたり試してみましたが効果はあまりなく、悩みに悩んでジアイーノを購入!!
高かった…!機種はF-MV4100です。
でも、結論から言うと本当に買って良かった!!
何故そう思えたのか、使ってみた感想をふまえながらメリットとデメリットをご紹介していきます。
注)紹介するのはF-MV4100モデルについてです。
ジアイーノって何?
大手電気メーカー、Panasonicのジアイーノ。CMでも紹介されていますよね
空気清浄機は室内の空気をとりこみ、フィルターを通すことで花粉や菌を除去し、室内の空気を綺麗にします。
しかし、ジアイーノは次亜塩素酸が微量に含まれる空気を専用の機械で室内に行き渡らせることで除去・消臭することができます。
次亜塩素酸って?
次亜塩素酸と聞くと「体に害はないのかな?」と不安に思う方もいると思います。
確かに次亜塩素酸の濃度の濃いものが漂白剤として使用されています。
しかし、Panasonicのジアイーノは、空気中の塩素ガス環境基準(0.5ppm)よりも引い濃度で排出されるので安全に除菌・消臭することができます。
次亜塩素酸は日常の様々な所で使われているんです。
たとえば、介護施設での除菌の際に使用、赤ちゃんが使う哺乳瓶の除菌、水道水の浄化など。
使用してみて【メリット】
購入してみてまず1番びっくりしたのは、ジアイーノを使用している時としてない時の差がすごい!
犬独特の臭いが気にならない!と感動しました。
ジアイーノには2時間と4時間でタイマーがセットできますが、知らないうちにタイマーで切れてると気付くくらいでした。
次亜塩素酸の濃度も3段階で選ぶことができるし、風量も静音・弱・中・強・自動から選べるのでとても助かります。
メリットをリストにあげるとこんな感じです↓
・気になるペット臭がほとんどしなくなった
・濃度、風量を調節できる
・キャスターがついているので移動が楽
・消臭と一緒に除菌もしてくれる
・空気が綺麗だと青いランプが点灯、汚れている時は赤いランプが点灯するので分かりやすい
使用してみて【デメリット】
ジアイーノの口コミを見ていると、塩素の匂いが気になりました。という意見がいくつかありました。
私も初めて使用した時、たしかに塩素の臭いがする!と思いました。
この塩素の匂いは、実は空気中の菌と反応して匂いを発生しているそうです。
なので空気を綺麗にしている証拠!と私はポジティブにとらえていました。
風量を強にしたり濃度を濃くするとたしかに塩素の匂いがしますが、弱にすると全く気になりませんでした。(個人的な意見)
デメリットのリスト↓
・濃度や風量によっては塩素の臭いがする
・2,3日に一度、給水する必要がある
まとめ
ジアイーノはペット臭を消臭してくれる+除菌効果がある。
塩素の匂いが苦手な人は濃度を弱にするなどの対策が必要。
意見には個人差があるので、やはり購入してみないと分からない点もあります。
以上、ペット臭対策でジアイーノを購入してみた結果でした!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメント