こんにちは、しろくまです(^^)
主に焼き方や色合いで変化をつける陶器ですが、最近注目されているのはなんと「ニット柄」!
陶器なのにセーター柄なのでどこか不思議でとっても可愛いんです✨
温かみもあり素敵ですよ!そんなニット柄陶器の中でも筆者がおすすめのものをいくつかご紹介していきます!
トレースフェイスとは?
愛知県瀬戸市で陶磁器の型製造を本業とする職人さんと、共同で開発した商品。
手彫りの技術を生かしながら、暖かみのある「ニット柄」に仕上げられています。
質感を残すためにわざと外側には釉薬(うわぐすり:つや出しのようなもの)を使用していないこだわりです。
ニット柄陶器の魅力
陶器は食卓やお花を生けたり小物を入れたりと、生活の至るところで活躍してくれます。
そんな陶器ですが、有田焼・備前焼・越前焼など種類も様々です。
分かる人には焼き物の良さが分かるようですが、見分けたり良さを見つけるのは難しいもの…。
ですが、今回紹介しているニット柄の陶器は誰がみても「可愛い!」「変わってる!」ってなりますよね!
難しい知識がなくても陶器を楽しむことができるんです。
ペンダントランプ

キッチン・ダイニング・玄関などでよく使用されるペンダントランプ。
温かさが伝わってくるデザインになっているので、特にリビング・ダイニングに設置するとほっとできる空間になりそうですね♪
カラーコードの色はブラック、パープル、グリーン、レッド、ホワイトの5種類から選ぶことができます。
コップ・湯飲み

和菓子、洋菓子どちらのシーンにも合うデザインになっています。
全行程が人の手で作られているなんて凄いですよね!思わず触っていたくなるコップです。
コップの柄は2種類あり、それぞれホワイト、グリーン、ピンク、ブルーの4色の中から選ぶことができます。
どんぶり

蓋まで全てニット柄のどんぶりです。これがあれば食卓がちょっと華やかに、また楽しくなりますね✨
プレゼントとしても喜ばれると思います(^^)
時計

時計は時間帯関係なくぱっとめにつくもの。ちょっとしたところでおしゃれを取り入れるにはピッタリです。
一見シンプルですが、ニット柄のところはとても美しいつくりになっています。
色はグレー、ブルー、ブラウンの3色から選ぶことができます。
まとめ
ペンダントランプ、コップ・湯飲み、どんぶり、時計と4種類のトレースフェイスをご紹介しました。
どれもおしゃれであり、可愛さあり、温かみもあり、といったものになっています。
ぜひお気に入りのものを見つけてみて下さい♪
最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメント